お問合わせ
会社概要
ログイン
カートに商品がありません。

現在の中身:0点

営業日カレンダー

2024年 11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日
店舗休業日 出荷・メール・電話でのお問い合わせ対応不可日です
(実店舗は営業) 乾物のみ出荷できます、お問い合わせ対応はできません
2024年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
(実店舗は営業) 乾物のみ出荷できます、お問い合わせ対応はできません




友だち追加
 

トップ > 飲料・調味料 > 調味料 > 厨酒(くりやざけ)1.8L

厨酒(くりやざけ)1.8L

拡大画像
  • 厨酒(くりやざけ)1.8L

厨酒(くりやざけ)1.8L

■商品について

超こだわりの料理酒です。

原材料は五百万石とひとめぼれともちろん純米吟醸酒。
天然アミノ酸が普通の酒に比べて6倍とうまみたっぷりのお酒どす。

試飲してみたら甘口で、ものすご濃厚な味わいでした。
伏見の水は軟水で、その水で作られる酒は女酒と評されるほど甘口の酒を作る蔵が多いのです。まさに伏見の水(伏水)はこの料理酒にぴったりの水と言えるでしょう。

「スレオニン」「バリン」などの必須アミノ酸を七種類、強い甘みを持つ「アラニン」爽やかな甘みの「グリシン」強い甘みを爽やかな酸味の「グルタミン酸」など二十種以上のアミノ酸を744mg/100mlも含んでます。その上抗酸化性を示し最近注目されている「ガンマーアミノ酪酸」も普通酒の約三倍含まれています。

お料理はもちろんの事、甘口のお酒として召し上がってもらってもよろしおす。

■商品詳細

[開封前賞味期限] 約1年
[原材料] 米、米麹
[内容量] 1.8リットル
[加工地] 京都府産
[製造元] 松本酒造
[ギフト対応] 対応不可
[発送方法] 常温便発送

合成保存料・合成着色料・化学調味料 無添加

この商品は6本まで一個口送料で遅れません。
以後6本毎に送料が加算されます

商品コード : g0140
製造元 : 松本酒造
価格 : 2,000円(税込2,200円)
ポイント : 22
数量    残りあと1個
 

京都府産

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
一升瓶を3本以上ご注文頂いた場合、瓶の破損防止のため、またゴミを出さない環境に配慮した梱包をするためにリサイクルケース(P箱)を使わせて頂く事がございます

お近くに酒店や酒類取り扱いのコンビニにて回収して頂けます
※一升瓶やケースは監督官庁の税務署より、リサイクルするように強く指導されておりますので、持ち込めば回収してくれます

お近くに返却場所がない場合は日本P箱レンタル協議会にご相談ください TEL:0120-934-186

環境省 P箱の回収・返却に ご協力ください(PDFファイル)

松本酒造さん酒蔵見学会

伏見の酒蔵、松本酒造さんの酒蔵見学会に行ってきました。

松本酒造

松本酒造さんは伏見区のメインストリート大手筋通りと高瀬川のちょど交差した所にあります。  寛政三年に創業し当時は東山区三十三間堂の近くで酒造してたそうですが、高瀬川があり物流がよく、地下水の良い伏見に大正時代に引っ越してこられたそうです。 銘柄としては日乃出盛とか桃の滴が有名です。


酒蔵ホール

古い酒蔵を改造したホールに酒豪が集合。。。。。なんちゃって(^^; 

講習会

二月の寒い時期だというのに70名程度の酒好きが集まりました。 今は焼酎ブームですが日本酒党もまだまだ健在と感じました。
 
利酒会

まずは利酒会です。 今回の利酒はそんな厳密なものでは無く、二級酒、純米酒、大吟醸の三種類のお酒が用意され、どれか好みに合うかチェックして貰おうというものでした。二級酒が一番美味いと感じた方も数名おられましたが、松本酒造の方は「大吟醸がいちばん美味いと感じたからといって口が肥えてるとかでは無く、美味しいと感じる酒を美味しく召し上がって頂くのが一番良い」とおっしゃってました。なるほどね。

酒蔵ホールの中には昔の酒造りの道具がたくさん陳列、、、、というよりはけっこうゴチャゴチャに並べてありました(笑)
酒造りの道具

酒造りの道具

酒造りの道具


松本酒造さんの酒造りに対するこだわりの説明があった後、いよいよ酒蔵見学へ

洗米機
洗米機

蒸米機
蒸米機

このような近代的な設備があるかと思えば、そのすぐ横に

ざる
洗米用のざる

樽
洗米用の樽

こういった昔ながらの道具も現役で使われてたりと。なんかアンバランスで笑ってしまいました。
機械で洗米する酒、手作業で洗米する酒はもちろん等級が異なる訳です。

巨大なタンク
巨大なタンクの中に醗酵している原酒を見る事が出来ました。蔵の中に二十ぐらいの樽があり、それぞれの樽ごとに仕込みの時期が異なるのか麹が酒に変ってゆく変化の過程が見られます。

樽
これはまだ粒がハッキリとしていて米というか麹そのままって感じ。フリカケでもかけたら食べられそうでした。 酒の香がするご飯を想像してしまいました。。美味そう。

樽
まだ液体というよりは固体。 酒の香のするお粥を想像してしまいました。美味そう。

樽
ツブツブ感が無くなり濁り酒というか、甘酒というか、もう飲めそうな感じです。一番醗酵する頃なのか絶えず下からブクブクと泡が出てます。
なんかごわごわした喉越しの濃厚な味を想像してしまいました。 美味そう。飲みたい(笑)

日本酒って生きてるんですねえ。 なんかこれを見たら、もっとありがたく神妙に飲まないとと思いました。

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません



藤村屋のちりめん山椒が家庭画報に掲載されました

ふるさと納税


ひやしあめ販売中


炊き込みご飯の素、ご注文はこちら


京都の地酒の通信販売



藤村屋のちりめん山椒が家庭画報に掲載されました

© Copyright (C)1997- 2023 GionFujimuraya Co.Ltd. All Right Reserved
祇園藤村屋 京都市東山区大和大路四条上がる廿一軒町231 TEL075(561)0617